忍者ブログ
O おー
ヲタクが喋ってます。 絵も描きます。 逆裁とアジカンが好物。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
2025-05-08 [Thu]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-06-25 [Mon]
rah02.gif

 夏の男どもはこんな感じだよね。 見えないけど成歩堂と王泥喜くん。
 風呂上りにビールも危険だが、風呂上りにアイスも危険だぞ。

 明日は田舎に帰ってすぐに戻ってきます。こんな慌しい帰省は従兄弟の結婚式以来だ。
 うっかり夏用のスーツを購入してなくて明日のスーツ姿での移動がとても不安でドキドキします。冷房の恩恵を受けつつ難を逃れられたらいいなと企んではいるんですが。
 炎天下の宮崎…死ぬな。夏用買いそびれて自業自得という言葉が胃に重い今日この頃。
PR
2007-06-21 [Thu]
53.png

 オエビ板からの使いまわしその2。実はなるほどくんの女体の変形ものだったり。眉毛に名残がありますよ。

 日記下にひっそりおいていた落書きオエビ板をメニューのoebiに移動しました。最近稼動率が高いので何の更新もされてない時はそこに新しい絵が増えてるかもしれませぬ。
 なぜかあの板だとためらいもなくホモ絵が描けるんだよなぁ。というかミツナル絵ですけど。御剣はなぜかオエビと相性がいいらしい。
 逆にゴドーさんは描きにくそうだ。

 最近のつぶやき。入道雲がすごいですねー。いつ天気が崩れるか判らないスリリングな生活です。建物内に引きこもるなら差し支えないんですが、こう洗濯物のタイミングが計れなくてキー!!ってなります。
 一人暮らしはじめると洗濯好きになるのは皆一緒みたいで嬉しいです。周囲談。

 それとそんな余裕無いってわかっているくせに押す!闘え!応援団☆が気になって仕方がありません。あの濃いビジュアルの人たちがいつの間にか応援に来てくれるとなると面白くてたまりません。
それと収録曲にア/ジ/カンのループ&ループが入ってるみたいで血が騒ぐ勢いです。でも我慢。金がないよ。あと用事もある。
 ちなみにニコ②でプレイ動画を見たんですが、応援団2の譜面がめっさ鬼で2は無理だと思いました。アレは…無理。
2007-06-16 [Sat]
50.png

 日付越えちゃった。
 逆裁部屋にマンガっぽいものをひとつ追加。そしてしれっと同盟を増やしました。
 隔離部屋に解析をつけてみたんですが、誰ーも来てなくて笑ってます。告知が足りないんか。
 でも正直しょぼい内容なのでスルーでもいいのかもしれない。
 そんな隔離部屋にも1点増えてます。殺し屋パロの素敵小説を書いてる逆裁サイトさんに押し付けたナル&オドの絵です。
2007-06-14 [Thu]
minu01.jpg
 みぬきちゃんはセーラーを着て欲しいという願望を絵にしてみました。
 今日は気力がなくて描けませんでしたが、みぬきちゃんには色々着てもらいたいなぁと思ってます。

 現役中学生ってキラキラしてるな…。

 木花は6年セーラーだったくせに絵にするのは下手です。むしろ日常だったから萌ポインツが判らんのだと思います。むむ。

 *

 久々に友人とカラオケ行きました。チャット・モンチーは機種によって登録曲がまばらなのでギャンブルな気分になります。どこかの機種で全曲入れておくれよぅ。




2007-05-31 [Thu]
 世の中吃驚することばかりで目を回してます。
 何でこう自殺が立て続けに起こるかな…。

 めっきり更新速度が亀以下になったジャンルをギャラリーという名の倉庫に押し込みました。ついでにサーチも外し。お世話になりました。
 SHはまだ思いついたときにゆっくり絵を描いていきたいと思っているので、たまーに覗いてやってください。たまーに更新されていると思います。

 本当に今更なんですが、今回サイト内を整理していて、木花は親子萌が激しいということに気付きました。塊☆魂ロイヤルファミリーに始まり楽園父娘に逆裁4のパパみぬきも静かに悶えてます。
ただ逆裁4は丁度今が旬なので自分で描かなくてもよそ様で拝見できるので至福です。あと木花は可愛くみぬきちゃんが描けない。みぬきちゃんに限らず真宵ちゃんも春美ちゃんも描けない。 orz

 あ、それとちゃっかり逆裁1と3もクリアしました。ついでなので感想はまた別項で書きます。
 木花の逆裁暦 2→(間)→4→3→1 4,3,1は大体同時期にプレイしてました。3で行き詰ったら1をするといった風です。いらん時にゲーマー魂が燃えたな自分。
Copyright © O おー All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]