忍者ブログ
O おー
ヲタクが喋ってます。 絵も描きます。 逆裁とアジカンが好物。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
2025-04-20 [Sun]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-05-01 [Tue]
clematis.jpg
 
 クレマチスです。実家に帰ると花が盛りで何時も何か美しく咲いています。逆につぼみのままで咲いた状態に会えないこともあるのですが、これもタイミングなんだろうと諦めてます。
 園芸、というより花を植えることが好きな祖母のお陰でこの時期は庭を眺めるだけで目の保養になります。でも物臭で物覚えの悪い木花は花の名前が全くわかりません。名前が思い浮かぶのはスイートピーやポピーくらいです。しかし母は花の名前を言い当てていくので、純粋にすごいなぁと感嘆しました。娘は石楠花の花もどれか判別つきませんよ。コブシの花ってなに?のレベルです。
 上のクレマチスも母に名前を教えてもらってはじめて仙人草と知りました。こんなに大きかったのかクレマチス。

 しばらくは花の写真が増えそうです。

BGM/サヨナラ・ヘヴン/猫又Master/pop'n music 13 AC
PR
2007-04-30 [Mon]
liq01-s.jpg

 静かにパプワ部屋も更新してます。こっこの雨ふらしのイメージで描いたリキッドです。実は反転すると…。と呟いてみる。
 雨ふらし、は蕎麦でも描きたいイメージソングです。泣いてるリキッドとは対照的に芭蕉さんの円満の笑みを、曽良くん視点で。憧憬の眼差し。

 昨日は幼馴染のK嬢こときな子と夕食を食べに行ったんですが、その時に去年の花見の話になって、その後の酔っ払いの話が聞けました。(詳しくは今年の4/3の日記去年の4/2の日記を参照)去年の花見の友人がきな子です。
 木花は熊本に住んでるんですが、その時熊本城に近い川辺で花見をしていたんですね。で、木花が退散した後花見集団は酔いに任せて熊本城まで行って、城周りの堀に下りて城の垣根に登ろうとしたんだそうです。城の城壁というか、土台の石段のことです。で、名菓子の名前にもなっている武者返しのせいで最後まで登れず、「武者返された~」と退散したそうです。ぜひナマで見たかったその風景。自分が巻き込まれないかぎり、酔っ払いの謎の行動は眺めていたいものです。

 今は実家に帰って来てます。人間の”日常”は大体2週間前後の生活で定義されているんじゃないかなと木花は感じていますが、すっかり熊本の暮らしが日常になっている木花はプチ旅行気分で実家に戻ってます。田んぼとか、熊本に無くもないんだけどローカル電車の中から見るとまた味があるなぁと感じました。
 そして実家に帰った途端食べ物をどっちゃり貰って「また太るな…」と思ったり。婆ちゃま、ありがたいんだけど、ご飯食べたすぐ後の孫にぷっちんぷりん+イチゴ大福を食わせようとしないで…。しかもイチゴ大福は飯食べる前にも一個頂いたから…。
 こんなやりとりも「田舎に戻ってきたなぁ」と感じさせる今日この頃です。
2007-04-24 [Tue]
 色々追い詰められてますけど日々生きていますよ(にこり)
 苦しいのはあたしだけじゃない、けども心が折れた時の立ち直り方がわからないでよ。くぴー。

 サイトの方で前から書きたいと思っていたポップン履歴書を書いてAboutに上げてます。別サーバー呼び出し不可なので申し訳ないですが、サイトのAboutから覗いてやってください。
 それにしても、なーかーじー君のアナグラムがアジ缶になるとは気付きませんでした。鈍い。でもこのうっかり具合から本当に制作スタッフが狙って作ったわけじゃないみたいですね。脂汗かいたって言ってたし。元ネタはやはりお魚一家の長男の友達か。

 拍手返事遅れてます…申し訳ございませ…精神的に余裕が出来たときにお返事を書きたいので、もうしばらくお待ちください…。繋がってはいけない言葉を繋げてしまいそうで。
2007-04-19 [Thu]
sakura01.jpg

 花冷えところかもうとっくに散ってますが、田舎の桜を出してみます。赤い桜とこの後ろには白いものもあります。携帯カメラで撮った分は上げなくちゃ。
 明日も最低気温7度か…。厚着して眠ろうっと。
2007-04-18 [Wed]
shin02.jpg

 シンタロー…かなぁ・・・・(不安気に)

 今日ものすごく寒かったです…。雨の中徒歩で出かけたんですが、寒いさむい。手袋着けようか考えるほどでした。室内で13度…!? 春の気温じゃないよコレ。※木花は南の地方に住んでます。
 もうとっくにストーブも仕舞っていたので早々にお風呂に入って体を温めました。寒いときのお風呂は大好きですv 気温が暖かくなるとすぐ風呂で湯だってしまうので夏場は烏になります。判り易いな自分。
 今日はパスタのトマトソースを作っていたらうっかり焦がしてしまってしょんぼりしました。火が強すぎたのが敗因。それと音楽に東京事変の「教育」を流してたのもいかんかった。そこまで被害は大きくなかったのでおいしく頂こうかなと思ってます。22時の時点でまだ食べてないってのもなぁ…。

BGM/ウェカピポ/SOUL'd OUT
Copyright © O おー All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]