O おー
ヲタクが喋ってます。 絵も描きます。 逆裁とアジカンが好物。
Admin
Write
Comment
[
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
]
2025-04-06 [Sun]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▲
2007-05-23 [Wed]
逆裁3の若ナル&ミツ
若ミツは顔のラインが丸い。若ナルは丸い+髪がちょっと短め。ということに資料を見て初めてきづいたよ。
PR
逆裁
TB()
CM(0)
▲
2007-05-21 [Mon]
バニー
おでこくんはバニーっぽいよね。みぬきちゃんの小宇宙パンツから出てきそうなうさぎちゃん。
冗談はここまでにしといて、まぁ冒頭の通り、とうとう買っちゃいました逆裁4。
安くなるまでは我慢しようと思ってたんですが、中古で見つけてあっさり購入→1.5日かけて全部クリアという中毒っぷり。
感想はまた後日語ろうと思います。
逆裁
TB()
CM(0)
▲
2007-05-15 [Tue]
はわわわわ
うっかり一週間も日記ほっぽリ出してますね・・・。すいませ。
実は旧日記の下部分の落書き版をちまちま更新してたり。(ぽそり)
白状しますと、12日限定TOPでもパロってたアレを友人から借りて夢中になってプレイしてたからです。
これはダル歩堂の方ですけども(笑)
むしろ借りた逆裁2よりも逆裁4の体験版でのダラけた成歩堂くんにクラクラしてます。このオヤジスキー(=木花)め。
あの菩薩の笑みは危険だよ。前作からナルホドファンの人間はあれでノックアウトされてると思うよ。
何だかすでに4体験版の感想語ってますが、以下つづきで逆裁2クリア感想を話したいと思います。
つづきはこちら
逆裁に興味を持った(というかハマった)きっかけは2-1のソファでマッタリしていた成歩堂くんのせいだったりします。
だって体のラインが程よくむっちりしてて程よくスマートなんですもの。(惚れたきっかけが体のラインて)
友人から借りてプレイを始めるころには友人から大まかなネタバレを聞いていたのでなんとなく推理の先が見えてしまうという反則プレイをやってました。
いいんだ、悩んで見つけた時の爽快さより悩んでつまづく不愉快さに耐えられないヘタレだから自分。
何気ない調査やキャラクターとの会話におまけ要素がたくさんあって、またキャラクターが一人ひとり立ってて面白いんですよね。
春美ちゃんや真宵ちゃんとのぼけぼけ会話には和んだり、妙なところで2枚目になりきれない御剣に爆笑したり。
しかしなるほど君、「春風が爽やかなもんか!」と怒った時点でよく「花粉症なんだ」ってわかったね。周りに花粉症の人がいるのかなぁ。(御剣除く)
あとガムおごった話も笑った。見栄張ると何でも領収書が回ってくる不憫な成歩堂法律事務所。
総括して2を考えると、いきなり後半からみっちゃんいいとこどりだという話ですね。
1を未プレイなので御剣がどれだけ丸くなったのか判らないんですが、もっとツンツンしてたのかな?
3に至っては負傷のなるほど君に代わって法廷の「弁護士側」に立っちゃうと聞いて、どんだけデレデレしてるんだろうと興味は尽きません。
Close
逆裁
TB()
CM(0)
▲
≪
前のページ
|
HOME
|
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 15 )
日記 ( 98 )
SH ( 7 )
逆裁 ( 63 )
game ( 5 )
拍手 ( 5 )
ネタ ( 6 )
動画紹介 ( 12 )
最新CM
龍侍君かわいい…(悶)
[01/27 ムッティ]
お風邪もう大丈夫ですか?
[10/28 ムッティ]
無題
[09/27 ムッティ]
最新記事
お知らせ
(06/27)
無題
(06/16)
落書いた
(05/30)
目薬は早めに使い切った方がいい
(05/29)
思いつきパラレル絵
(05/21)
プロフィール
HN:
木花 mokka
性別:
女性
趣味:
絵とかゲームとか
自己紹介:
画像はこのブログの携帯用URLです。
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 06 月 ( 2 )
2008 年 05 月 ( 9 )
2008 年 04 月 ( 7 )
2008 年 03 月 ( 12 )
2008 年 02 月 ( 15 )
Copyright ©
O おー
All Rights Reserved.
PhotoMaterial by
Kun
Template by
Kaie
忍者ブログ
[PR]